同じ東山でも茶屋街のある1丁目とは違い、
落ち着いた昔ながらの住宅地と寺院群が広がる2丁目。
「心の道」という名の散策ルートもあったりして、ゆったりとした空気が流れてます。
そんな東山2丁目に大正時代から建つ町家を今回お取り扱うことになりました。
実は、建物内部は現所有者様が改修工事をする予定で調査のために解体済み。
伝統的建造物群保存地区・卯辰山麓地区の修景補助を受けて改修工事をする予定でしたが、
所有者様のやむをえないご事情により、惜譲されることとなりました。
建物内は写真のような状態ですので、改修なしでお使いいただくことはできませんが、
改修に際してのアドバイスや施工会社さん・設計士さんのご紹介は可能です。
通常の町家の改修に比べ、手厚い補助が受けられるエリアにはなりますので、
詳しくは下記フォームよりお問い合わせください。
sale-00028
情報更新日/2018年9月13日
物件種別 | 戸建 |
---|---|
所在地 | 金沢市東山2丁目14-13 |
価格 | 420万円 | 土地面積 | (公簿)46.28平米 |
地目 | 宅地 |
都市計画 | 市街化区域 |
用途地域 | 第1種中高層住居専用地域 |
建ぺい率・容積率 | 60%/160% |
校区 | 森山町小学校/鳴和中学校 |
建物面積 | 53.21平米 |
構造 | 木造瓦葺2階建 |
築年 | 大正期 ※築年不詳 |
間取り | ※改修工事調査のため内部を解体しています |
交通 | 北鉄バス 東山バス停 徒歩4分 |
取引様態 | 媒介 |
備考 | ※改修工事調査のため内部を解体しています 伝統的建造物群保存地区ー卯辰山麓地区の補助対象となります |
新規ウィンドウで開きます。